知育 食育

イクプルの口コミ|木製おもちゃやミニピアノなど豪華なおもちゃで遊べる

アイキャッチ
奥さん
乳幼児のおもちゃは一時的なもので、すぐ遊ばなくなるし部屋にたくさんあっても収納に困るんだよね。
レンタルを利用すれば、部屋におもちゃが増えることはないから困らないし、買う必要もないから便利なサービスだよね!
ママ

 

私は、4歳女の子がいるワーママです。
我が家には、0歳〜3歳までに買ったおもちゃが部屋に山積みになって収納が大変な状態になっています。

子供がいてもスッキリとした暮らしに憧れていたのに、現実は部屋に散らかったおもちゃを片付けてもすぐまた散らかる毎日で大変です。

はじめからおもちゃレンタルを利用していたら部屋におもちゃが増えずにスッキリとした暮らしができたのにと後悔しています。

私のように後悔しないために、スッキリとしたお部屋暮らしをしたいパパママさんにはおもちゃレンタルは大活躍すること間違いなしです。

今回、年齢が0歳〜4歳未満まで遊べる知育おもちゃの月額レンタルサービスイクプル (IKUPLE)について紹介します。

 

\イクプルは豪華なおもちゃが届く/

イクプル(IKUPLE)の公式サイトを覗いてみる

 

 

イクプル(IKUPLE)のレギュラープランとライトプランの月額料金

料金プラン

イクプル(IKUPLE)の料金プランは2種類あります。

おもちゃ6点が届くレギュラープラン月額3,700円(税込)、おもちゃ3点が届くライトプラン月額2,490円(税込)の利用ができます。

おもちゃ6点が届くレギュラープランでは、おもちゃの総額が23万円相当の豪華なおもちゃが届きます。

総額2〜3万円のおもちゃ届く

画像引用元:イクプル

 

てぃらみか
ボーネルンドやブリオなどのおもちゃは値段が高いから、買わずにレンタルで楽しめるのは嬉しいね!

 

 

イクプル(IKUPLE)と他社おもちゃレンタルサービスを比較しました

イクプル (IKUPLE)トイサブ!TOYBOX
月額料金(税込)レギュラープラン
3,700円(税込)
ライトプラン
2,490円(税込)
3,674円(税込)スタンダードコース
3,278円(税込)
プレミアムコース
3,608円(税込)
おもちゃの届く数レギュラープラン
6点
ライトプラン
3点
0〜3歳
6点
4〜6歳未満
5点
4〜6点
おもちゃの総額レギュラープラン
2〜3万円相当
ライトプラン
非公開
15,000円以上15,000円分
おもちゃの交換頻度2ヶ月2ヶ月2ヶ月
対象年齢3ヶ月〜4歳の誕生日を
迎えるまで
3ヶ月〜6歳未満まで3ヶ月〜4歳
・日用品が会員価格で購入できる
・ポイント制度あり
きょうだいプランあり要望などをLINEで
スムーズなやりとりができる

おもちゃのサブスクリプションと言えば、国内最大級と呼ばれているトイサブ!やTOYBOXなどがありますが、主要3社のおもちゃレンタルサービスについて比較してみました。

料金比較をするとイクプル(IKUPLE)のレギュラープランが1番高い結果となりました。

しかし、おもちゃの総額は他社と比較してもダントツに高く、品質の高い豪華なおもちゃが届くことが最大の強みと言えます。

 

 

イクプル(IKUPLE)を利用したSNSの口コミ

イクプル(公式より)

画像引用元:イクプル

イクプル(IKUPLE)を利用した口コミをSNSで見つけたのでまとめました。

 

 

 

「インスタで知ったイクプルってとこから届いた内容が評判通りの豪華さでびっくり!ダメ元で指定したおもちゃも入れてくれてて飛び上がるほど嬉しかった!しかもほぼ新品」

 

「楽器とシンプルな積み木がいいですって書いたらその通りのモノが来た〜!」

 

「イクプルから届いた知育玩具⑥ビーズステアリング
ルーピングみたいに指先を動かすおもちゃ。意外にも3歳児が1番ハマってて、親も熱中しちゃう。」

 

口コミを見ると、木製のおもちゃミニピアノなどの豪華なおもちゃが届いて、利用している方の喜びの声が伝わります。
しかも、指定したおもちゃが届くのはさらに嬉しいですね。

 

てぃらみか
木のおもちゃって結構高価で、自分では買えないからレンタルで届いて遊ばせられるのは嬉しいね!


 

 

他社にはないイクプル(IKUPLE)だけのサービスが2つ!

イクプルだけのサービス

画像引用元:イクプル

イクプル(IKUPLE)には競合他社のトイサブ!やTOYBOXにはないサービスが2つあります。

1.生活に必要なトイレットペーパーや除菌シートなどの日用品が会員価格で購入できる

2.お得なポイント制度があり、商品の買い物として利用ができる

イクプル(IKUPLE)には、お得なポイント制度があります。
ポイントを使って日用品が購入できたり、日用品を会員価格で合わせ買いすることができます。

買い合わせ商品

画像引用元:イクプル

ご利用金額(税込)の5%がポイント還元され、1ポイント=1円として合わせ買いの日用品に使うことができます。

 

・ポイントは、レンタルおもちゃサービスの利用料には使用できません

・合わせ買いをした商品はおもちゃと一緒に届くので、2ヶ月に1回のタイミングになる

てぃらみか
子連れでトイレットペーパーを買うと、歩いて帰る時に手が塞がって以外と大変だから日用品が無料で交換できて、おもちゃと一緒に届くサービスは嬉しいね。

 

 

イクプル(IKUPLE)の解約方法

イクプル 解約

イクプル (IKUPLE)の解約方法は、公式サイトの問合せフォームから退会手続きができます。

レンタルおもちゃの返却が終わったことを確認してから手続きに進むようにしてください。

 

イクプル(IKUPLE)のキャンペーン情報

イクプル(IKUPLE)では2021/5/31まで月額990円からお試しが体験できるお得なキャンペーンが実施されていました。

また再開される可能性があるので分かり次第、掲載します。

 

 

イクプル(IKUPLE)はスッキリとしたお部屋暮らしに大活躍

おもちゃレンタルサービスの利用に魅力を感じた点をまとめました。

・おもちゃは買わずに済む

・2ヶ月に1回の交換なので飽きずに遊べる

・届くおもちゃの数は3〜6個なので、場所をとらない

・部屋におもちゃが増える心配はなく、おもちゃの収納も考えずに済む

おもちゃ交換は返却してイクプルに届いたことを確認後、次回分が発送されます。
そのため、家におもちゃがない時間ができてしまうので、多少なくても問題ない方にはとても魅力のあるサービスです。

正直、我が家ではイクプル(IKUPLE)の利用をとてもしてみたいと思っていたサービスでしたが、娘はもう4歳になってしまいました。

大きい家ではないので、部屋にあるおもちゃの収納にも限界がきていて処分が必要になってきました。
とても面倒な作業になりそうです。
早くイクプル(IKUPLE) の存在を知っていたらよかったです。

広々とスッキリとした状態にしておきたいお部屋には、おもちゃレンタルは大活躍しますね。

 


 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

てぃらみか

てぃらみかです。 子育てしながら日中はフルタイムで働いているワーママです。子育て内容を主に経験を交えて紹介しています!閲覧してくれた方にとって少しでも参考となるブログを目指します!

-知育 食育