

普段の買い物やネット通販で買い物した時は、ポイント還元され、ポイントを貯めて交換などに利用している方が多いですよね。
ポイントを貯めて使うのも嬉しいですが、買い物をすると現金が還元され、口座に振り込まれるキャッシュバックサービスがあるのはご存知ですか。
普段と同じようにネットショッピングをするだけでキャッシュバックしてくれて、それが現金として返ってくるので、自由に好きなことに使える楽しみがあります。
「暮らしとお金のお得アイデアBEST100」(宝島社)の雑誌で、お得に買い物ができると掲載され、話題にもなっていました。
私は日中、フルタイムで働くワーママです。
休日は家事や育児でなかなかゆっくりとショッピングを楽しむ時間がとれないので、ネットショッピングで済ませることがほとんどです。
monoka(モノカ)のことを知り、経由して買い物をするようにしていたら、3ヶ月で1,000円がキャッシュバックされ、実質安く購入できていることを実感しています。

この記事では、monoka(モノカ)利用歴6ヶ月の私、30代主婦が実際に利用した口コミを紹介します。
この記事でわかること
・monokaの口コミ
・monokaの登録方法
・monokaの注意点
気づいた頃に確認してみたら、口座にお金が貯まっていたら嬉しくなりますよね。
現金還元だとポイントと違った楽しみが味わえます。

ネットショッピングをよく利用する方は、買い物によってポイント還元、現金還元の使い分けをすることで、お得に活用することができます。
この機会にmonoka(モノカ)で賢く、お得に買い物を楽しんでみましょう。
\会員登録は無料/
目次
monoka(モノカ)を30代主婦の私が実際に利用した悪い口コミ
monoka(モノカ)を、30代主婦の私が実際に利用して悪いと感じた点を口コミしていきます。
ココがダメ
・ショップによって対象外となる条件がある
・新規購入した時にしかキャッシュバックされないショップがある
・購入してからキャッシュバックが承認されるまで時間がかかる時がある
使いにくいと感じた3つを順番に説明していきます。
ショップによって対象外となる条件がある
実際に利用してみて、使いにくいと感じた点は、ショップによって対象外となる条件があることです。
monoka(モノカ)では、7net、ロクシタン、スーパースポーツゼビオなど500以上のショップと提携しています。
例えば「セブンネットショッピング」の場合、キャッシュバックを受けられる条件がいくつかあります。
セブンネットショッピングでもe.アカチャンホンポやチケットぴあ、「ゲーム・ホビー」カテゴリの商品は対象外といった条件があります。

ショップによって条件があるので、経由する前の画面から「キャッシュバック条件」、「対象外となる条件」を忘れずに確認する必要があります。
新規購入した時にしかキャッシュバックされないショップがある
取り扱いショップの中には、キャッシュバック率が高い代わりに、新規購入限定しか対象とならないショップがあります。
例えば「SHOPLIST.com」
レディースやキッズ服が低価格で購入できたり、人気のファッションブランドも多く出店されている人気の高いショッピングサイトです。
新規購入で10%のキャッシュバックになります。


新規購入する人にとって、需要のあるショップである場合は、一気にまとめて購入してキャッシュバックを受けるとお得です。

新しいショップの出会いや発見もあり、SHOPLIST.comサイトのポイントも貯まるので、キャッシュバック適用にならなくても、この機会に利用はしていこうと思います。
購入してからキャッシュバックが承認されるまで時間がかかる時がある
購入後、すぐにキャッシュバックされず段階があり、まずは「承認待ち」になります。
承認されると「振込可能額」に金額が移行され、口座への振込申請ができるようになります。
しかし、ショップによっては承認されるまで時間がかかり、数ヶ月もかかる場合があります。
早くキャッシュバックを受けたい方には、monoka(モノカ)の利用は向きません。

monoka(モノカ)を30代主婦の私が実際に利用した良い口コミ
monoka(モノカ)を、30代主婦の私が実際に利用してみて良いと感じた点を口コミしていきます。
ココがおすすめ
・週替わりでキャッシュバック率がアップする
・ショップ・カテゴリが多数ある
・口座への振込みは即日振込、手数料は無料
良いと感じた3つを、順番に説明していきます。
週替わりでキャッシュバック率がアップする
monoka(モノカ)では、週替わりでキャッシュバック率がアップします。
私は、コンタクトレンズや子供服をmonoka(モノカ)経由で購入しているので、キャッシュバック率がアップした週は狙い目です。
他には、イベント時期に合わせてキャッシュバック率がアップされます。
例えば、母の日が近づくと、ギフト・グルメ系のショッピングサイトのキャッシュバック率がアップします。

ショップ・カテゴリが多数ある
monoka(モノカ)には、500以上のショップと提携していてカテゴリも豊富です。
・美容・健康
・ファッション
・グルメ
・暮らし
・ショッピングモール
・旅行
それぞれ順番に紹介していきます。
美容・健康
・「スタイルコリアン」や「エチュードハウス」などの韓国コスメ。
・「ヴェレダ」、「コスメキッチン」、「ザ・ボディショップ」などのナチュラル・オーガニック系のコスメ。
他にも百貨店やデパ地下コスメがお得に買えるショッピングなど豊富に揃っています。
ファッション
プチプラブランドや海外ブランドのショップが多く揃っています。
お子さんがいる方には、
・韓国のベビー・子供服のセレクトショップ「MARCO」
・親子でリンクコーデができる「pairmanon」
・プチプラ服でかわいいと人気のショップ「URBAN CHERRY(アーバンチェリー)」
・moujonjon(ムージョンジョン)直営店の「こどもの森」
など、子供服のショップもたくさんあります。
暮らし・ショッピングモール・旅行
【暮らし】
「家具350」など、家具や雑貨を扱うショップが揃っています。
【ショッピングモール】
「7net」などの食品飲料、日用雑貨などの総合通販ショップが揃っています。
【旅行】
国内の格安空港券が予約できるサイト「SORAHAPI」や、宿泊予約サイトなどが揃っています。

口座への振込みは即日振込、手数料は無料
monoka(モノカ)でたまったキャッシュバックは現金で振込されます。
最低振込可能額は1,000円からとなり、振込手数料は無料です。
また、申請から即日で振込となります。

\キャッシュバック貯金をして好きなことに使おう/
monoka(モノカ)とは、どんなサービスなのか
monoka(モノカ)とは、ネットショッピングを利用する時にmonoka(モノカ)のサイトを経由すると、購入金額の数パーセントが現金で戻ってくるお得なキャッシュバックサービスです。
最大で25%の現金キャッシュバックが受けられます。

monoka(モノカ)は、インターネット広告事業を展開する大手企業の「株式会社ファンコミュニケーションズ」が運営しているサービスです。
大手企業だから100パーセント安心、安全とは言えませんが、monoka(モノカ)と提携しているショップは有名店が多いので信頼はあると言えます。

ポイントサイトとmonoka(モノカ)の違いは、ポイントか現金の違いになります。
ポイントサイトは、買い物や会員登録、アプリをダウンロード、アンケート回答などをしてポイントを貯めていき、電子マネーや現金などに交換できるサービスです。
monoka(モノカ)は、monokaを経由して掲載されているお店で買い物をすると、購入金額の数パーセントがキャッシュバックされ、現金が指定の口座に振り込まれます。

またmonoka(モノカ)は、ショッピングのみを扱うサイトになっています。
monoka(モノカ)の登録方法
スマホからmonoka(モノカ)の無料会員登録をする手順をご案内します。
まずはmonoka公式サイトからログインし、左上の三本線をタップします。
「新規会員登録」を選択します。
新規会員登録(仮登録)画面からメールアドレスを入力し「登録案内メールを送信する」をタップすると、入力したメールアドレスに仮登録完了メールが届きます。
指定したアドレスに【monoka】本登録のお願いのメールが届くので「本登録ページ」をクリックし、会員登録画面からパスワードを2回設定します。
パスワードは、半角英数:8〜20文字以内で設定してください。
携帯電話番号をハイフンなしで入力し「認証コードを送信する」をタップします。
monokaの認証コードが届くので、4桁の数字を入力し、「確認する」をタップします。
会員登録が完了しました。

monokaの会員登録の段階では、住所や氏名などの登録はありません。
しかし、キャッシュバックを受ける際は、振込先口座とあわせて氏名や住所を登録する必要があります。

monoka(モノカ)利用時の注意点
monoka(モノカ)利用時の注意点
・最低振込可能金額は1,000円
・必ずmonoka(モノカ)を経由する
・稼ぐことを目的としていない
最低振込可能金額は1,000円
monoka(モノカ)でキャッシュバックを受けた現金は、1,000円から振込みとなります。
振込可能金額が1,000円未満の場合は、振込申請ができません。
また、銀行によって着金のタイミングが多少異なります。
楽天銀行口座への振込みは、基本的には即日振込ですが、その他の金融機関への振込みは、即日もしくは翌銀行営業日の振込
ポイント
ネットショッピングを利用している方は、既に楽天銀行口座を持ってる人は多いです。
もし持っていない方は、楽天銀行の口座を開設しておくと、monoka(モノカ)以外にも、コンビニで利用しても最大7回まで手数料無料で使えたり、楽天ポイントを貯めたり、使えたり、さらにお得に利用できます。
必ずmonoka(モノカ)を経由する
monoka(モノカ)で買い物する時は、経由しなければキャッシュバックが受けられないので、必ず経由したことを確認するようにしましょう。
「monokaを経由してショップへ移動中です。」と表示されます。
iPhoneの場合、サイトに飛ぶと左上に「monoka」と表示されていることが確認できれば経由されていることになります。

稼ぐことを目的としていない
ポイントサイトで副業として、ポイントを稼いで収益を上げている方がいますが、monoka(モノカ)では現金キャッシュバックで稼ぐことはできません。
monoka(モノカ)は、ショッピングのみ扱っているサイトになっています。
少しでもお得にショッピングを楽しむ目的として利用するものです。
稼ぐことを目的とした方にはmonoka(モノカ)の利用は向きませんのでご注意ください。
monoka(モノカ)は買い物によって使い分けすると便利
monoka(モノカ)を実際に使ってみると、ファッションや美容など、女性向けサイトが多い印象でした。
monoka(モノカ)には、楽天市場やYahoo!ショッピングは入ってないので用途によって使い分けすると、とても便利です。
私はコンタクトレンズ、子供服、お取り寄せグルメの買い物は、monoka(モノカ)を経由しています。
実質安く購入することができて、最低振込可能額の1,000円がすぐに貯まるのでお得感があって嬉しいです。
ネットショッピングを利用している方は、普段買い物しているお店がmonoka(モノカ)にあるかもしれません。
お店によって使い分けすることで、さらに楽しくお得に買い物が楽しめます。
\新しいお店との出会いでお得に活用/