リップルキッズパークのレッスンでは、市販教材とオリジナル教材を使用しています。
市販教材を使用する場合は、すぐ購入する必要はなく、お子さんのレベルやタイミングに合った内容のものを先生が選定してくれます。
また、選ぶコースによって使用教材が異なります。
この記事では、リップルキッズパークで使用する教材やテキストの内容についてコース別に紹介します。
リップルキッズパークで使用している教材やテキストについて内容が気になる方は、ぜひチェックしてくださいね。
\体験では教材がなくてもOK/
目次
リップルキッズパークで使用する教材・テキストをコース別に紹介!
通常コース | リップル英検コース | |
レッスンレベル | 【初級1〜3レベル】 【中級4〜6レベル】 【上級7〜9レベル】 全9レベルに分かれたレッスン | 英語学習初心者向け 3級〜1級まで (1〜2レベル相当) |
使用教材 | 市販教材(メイン) オリジナル教材(サブ) | オリジナル教材のみ |
教材の日本語訳 | 日本語訳なし | 日本語訳付き |
テスト | なし | あり |
その他 | ・会話を楽しむことをメイン ・レベルに合ったテキストから開始できる ・テキストは購入する必要がある | ・学習要素が強め ・テキスト3級から順番に進めるが必要ある ・テキストはダウンロード可能 |
リップルキッズパークには2つのコースとオプションがあります。
1.通常コース
2.リップル英検コース
※英検二次試験対策(オプション)
※英検二次試験対策(オプション)は、英検3級から2級の二次試験対策となり、問題カードのみを使用して英検の面接対策を行うレッスン内容になっています。
通常コースは、リップルキッズパークのスタンダードなコースで市販教材とオリジナル教材を組み合わせて使います。
1〜3レベル(初級)、4〜6レベル(中級)、7〜9レベル(上級)と全9レベルに分けられ、レベルによって使用する教材も異なります。
市販教材はすぐ購入する必要はなく、まず無料体験レッスン内でレベル判定し、入会後に数回レッスンを受けた後にお子さんに合ったものを先生が選定してくれます。
2~3回継続して同じテキストが使用されるようになったら、ご自身で同じものを購入してレッスン内で使用していく流れになっています。
リップル英検コースは、英語学習初心者向け(ABCから始める人向け)のコースです。
リップルキッズパークのオリジナルテキストを使用するため、別途教材を購入する必要はありません。
続いて、各コースで使用する教材やテキストについて詳しく説明していきます。
通常コース:市販教材(メイン)
通常コースでは5種類の市販教材を使用します。
- Let's Begin
- Let’s go 1~6
- International English シリーズ
- Let's Go Phonics シリーズ
- Side by side シリーズ
英語教育を総合的にサポートするオックスフォード大学出版局の『Let's go』シリーズをメインとした教材を使用しています。
Let's Beginからスタートし、Let’s Go 1〜6までレベル別にステップアップしていきます。
Let's Begin
- Let's Begin 1〜2・・・1レベル(初級)
- はじめて英語に触れるお子様向けの教材です。
挨拶や数字や形、色など身近なものから触れていきます。
文字が少なくイラストでわかりやすい内容になっています。
Let’s go 1~6
- Let’s go 1・・・1レベル(初級)
- Let's Beginと同じフレーズを練習したり、会話表現などのバリエーションが増えていきます。
自己紹介、単数形・複数形、 基本的な会話などを取得していく内容です。
- Let’s go 2~3・・・2レベル(初級)
- 時間、現在進行形、5W1Hの基礎、時間感覚などを取得していきます。
友達との挨拶や学校で使う物の名前で学習します。
- Let’s go 4~5・・・3レベル(初級)
- 未来形、比較級や最上級の表現、意見を聞く伝える 5W1H・進行形の定着、時間感覚の発展、読解などを取得していきます。
季節の楽しみや五感などを表現する内容で学習します。
- Let’s go 6・・・4レベル(中級)
- 現在完了形、5W1H、条件の提示(もしも〜なら)進行形・過去形、長文読解などを取得していきます。
水族館を舞台に海洋動物の名前を交えた表現やいろんな国や国際的な食べ物を表現する内容で学習します。
International English シリーズ
- International English 1〜3・・・4-6レベル(中級)
International English 4〜6・・・7-9レベル(上級) - Let's go シリーズを終えた後の次のテキストに最適です。
イギリスの国語の教科書として開発されたシリーズで国際色豊かなコンテンツ。
お子さんが好きそうなトピックを使用した教材で飽きずに学習できます。
Let's Go Phonics シリーズ
- Let's Go Phonics 1〜2・・・2-3レベル(初級)
Let's Go Phonics 3・・・4レベル(中級) - Let'sGoシリーズのフォニックスに特化した教材です。
リップルキッズパークの要望欄に希望すると、教材の使用が可能になりレッスンができます。
Side by side シリーズ
- Side by side 1〜4・・・4レベル(中級)
- 大人向け教材の定番で、英語レベルの高いお子さん向けです。
現在進行形、現在完了進行形、過去完了形、過去完了進行形などの復習。
動詞の過去分詞形、関節疑問文などの学習をします。
TOEIC400〜500レベルに位置づけされています。
通常コース:オリジナル教材(サブ)
通常コースでは、インプットとアウトプットをバランスよく学んで欲しいという考えから、リップルキッズパークのオリジナル教材(4種類)が用意されています。
- Pictures
- Reading Comprehension
- Discussion Topics
- Situation Dialogues
リップルキッズパークの「9段階のレベル判定」のうちレベル1〜6に対応した教材が無料でダウンロード可能なので、復習用として学習できます。
基本的には先生が必要とするタイミングで使用しますが、自身のタイミングで使いたい場合は、リップルキッズパークの要望欄から希望することもできます。
リップル英検コース:オリジナル教材「Stand up」

リップル英検コースでは、リップルキッズパークが開発したオリジナル教材「Stand up」を使用します。
「Stand up」の教材は、対象のパートを受講しないとダウンロードはできません。
パートごとにチェックテストがあり、合格したら次のパートに進めるようになります。
また、オンラインレッスン以外にもしっかり復習できるように講師が吹き込んだ音声ファイルもダウンロードできます。
- リップル英検 3級
- リップル英検 2級
- リップル英検 1級(準備中)
3級、2級、1級があり、対象レベルは基本的に初級者向け(通常コースの1〜2レベル相当)になります。
かわいいイラスト入りで日本語訳もあるため、英語に抵抗があるお子さんでも安心してレッスンを受けることができます。
リップル英検 3級
- リップル英検 3級の学習パート
- Part1 : Alphabets
Part2 : Greetings
Part3 : Numbers
Part4 : Things around me
Part5 : Adjectives
Part6 : Preposition of place
Part7 : Verbs
Part8 : Questions
リップル英検3級では、8パートに分けて学習します。

Part 1は、アルファベット読みや大文字・小文字の練習からはじめていきます。
一通り読めるようになったらアルファベットの音を読んでいき、フォニックスの練習をしていきます。
Part 2は、基本的な挨拶の練習をしていきます。
フリートークでも必ず挨拶からはじまるので、覚えるまで繰り返し練習します。
どのパートでも、先生が発音した後に生徒が発音し反復練習をして覚えていきます。
生徒が繰り返さない時は、先生が日本語で「言ってみて」と優しく誘導してくれます。

オリジナル教材「Stand up」には、日常生活の中にある身近な言葉にたくさん触れていき、見て・聞いて・使って理解出来る工夫がされています。

単語をただ単に覚えるだけではなく、先生がクイズ形式で楽しみながら生徒に答えてもらうような工夫などがレッスンの中に盛り込まれています。
リップル英検 2級
- リップル英検 2級の学習パート
- Part1: Alphabet Review
Part2: Numbers
Part3: Time, Days, Dates, Months
Part4: Things around me
Part5: Sports and Hobbies / Holidays / Seasons
Part6: Expressing Feelings / Conditions / Characters
Part7: Buildings in Town
Part8: Preposition of Place ~Buildings
Part9: Questions / Negative Responses
Part10: Conversation
リップル英検 2級では、10パートに分けて学習します。
日常生活の様々な語句を使い、コミュニケーションをするための基礎知識を養います。
リップルキッズパークの教材費は約2000円ほどかかります!
リップルキッズパークの通常コースで使う市販教材は、ネットや書店で購入することが可能です。
市販教材の料金は、1冊あたり約2000円ほどかかります。
- Let's Begin:1,914円〜(楽天市場)
- Let’s go 1~6:1,914円〜(楽天市場)
- International English シリーズ:2,953円〜(Amazon)
- Let's Go Phonics シリーズ:1,848円+送料(ELTBOOKS.com)
- Side by side シリーズ:2,519円〜(楽天市場)
中古品でも気にならない方は、メルカリなどで購入も可能です。
商品の状態などによって異なりますが、ネットや書店で購入するより安く手に入れることができます。
リップルキッズパークの通常コースはこんな方におすすめ!
リップルキッズパークの通常コースについてまとめました。
リップルキッズパークの通常コースはこんな方におすすめ
・チャンツやゲームを取り入れながら会話メインで楽しみたい方
・世界中の先生から信頼を得ているロングセラー教材で実践的な英会話を学びたい方
・インプットとアウトプットをバランスよく学びたい方
リップルキッズパークのリップル英検コースはこんな方におすすめ!
リップルキッズパークのリップル英検コースについてまとめました。
リップルキッズパークのリップル英検コースはこんな方におすすめ
・はじめて英語を学ぶ幼児・低学年のお子さん
・アルファベットなどをしっかり時間をかけて学習したい方
・将来のために単語力や基礎知識を身に付けたい方
リップルキッズパークの教材についてまとめ
リップルキッズパークで使用する市販教材とオリジナル教材について紹介しました。
選ぶコースによって使用教材が異なります。
リップル英検コースのオリジナル教材は、英語がはじめてのお子さんにも理解しやすいように日本語訳付きでイラストが多く、アルファベットから基礎知識を身に付けていきます。
通常コースでは市販教材が必要になりますが、英語教育を総合的にサポートするオックスフォード大学出版局の『Let's go』シリーズをメインとした教材で楽しく英語を学ぶことが出来ます。
リップルキッズパークの無料体験では、教材がなくても「通常コース」をレッスンが受けれます。
レッスン内容が気になる方は、無料体験内でレベル判定も行いますので、学習の参考にしてみてくださいね。
\9段階のレベル判定付き/