はじめまして。
ブロガーのてぃらみか(@tiramika)です。
当ブログサイトをご覧いただきありがとうございます。
簡単な自己紹介
てぃらみかといいます。
【 住まい 】
北海道
【 年齢 】
30代後半
【 家族 】
筋トレとミニ四駆好きな年下夫と4歳やんちゃ娘と3人で暮らしています。
【 趣味 】
子供が産まれる前まではJRAイケメン騎手が好きでよく競馬場へ応援に行っていました。
夏開催の函館、札幌はよく通い、毎週パドックとウィナーズサークルを行ったり来たりを繰り返していたので夏はよく痩せました笑(すぐ戻るけど)
次はジャニーズコンサートが好きでよく行ってました。嵐、関ジャニ∞、NEWS、キスマイ、kinki、Hay!say jamp…
他にも三浦大知、EXILE、SHINee等色んなライブにも行きました!
しかし…
子供が産まれてからは、興味が薄れてしまい…
子供向けコンサートやイベントに行ったり、子供と一緒に出かけることが趣味になっています。
※新千歳空港のハローキティハッピーフライトに行った時の写真です。
【 仕事 】
子供が1歳になってから育休から復職し、子育てしながらコールセンターのSV(スーパーバイザー)としてフルタイムで働くワーママです!
コールセンターは派遣時期から数えると13年以上になります。
仕事内容は官公庁系の業務で、主に新人さんの育成や資料作成に携わっています。
【 ワーママのスケジュール 】
朝は6:30過ぎには家を出て、始発のバスに乗って保育園に登園しています。
保育園は標準時間で7:30〜17:45まで預かりをお願いしています。
(たまに18:30くらいまで延長することもあります。)
子供を預けた後、そのまま電車に乗り、会社へ出勤。
8:20〜17:00(定時)
電車→保育園→バス→帰宅
帰宅時間は19:00
ご飯支度→娘とお風呂→寝かしつけ(21:00〜22:00)
だいたい寝かしつけして寝落ちするパターン…
共働きのため、主人とは休みや帰宅時間も滅多に合わないので、ほぼワンオペ育児になっています。
ブログを始めたきっかけ
- 朝ラッシュ時の時間帯がきつい。
- 通勤時間が長くて帰宅時間が遅い。
- 今の仕事を13年間続けているけどやりがいを感じず、生活のためだけに働いている。
そんな状況が嫌で色々検索した時にあるブロガーさんの記事を見て在宅ワークに興味をもうようになりました。
子供が小学校に上がるまでにフリーランスになることを目指しています!
記事の内容
子育て中に感じたことや体験をもとに情報をお届けしていきます。
子どもと一緒に楽しみながら、知育・食育。など…
「子どもと一緒に楽しみながら…」をモットーに情報を発信していきますので
たくさん当サイトへ遊びに来ていただけたら嬉しいです☺︎
よろしくお願いいたします。