保育園準備

保育園で雪遊びするときの服装は?〜北海道編〜

ママ
ママ

ついに雪が降る時期になってきたね。

保育園に通いはじめて初の雪遊びがあるけど、どんな服装がいいのかなぁ。

奥さん
奥さん

冬になると雪が降る地域では、園庭や公園の遊具では遊べなくなりますよね。

しかし、我が家の娘が通う保育園では、雪が降っても外で遊ぶ活動が行われています。

おしり滑り、そり滑り、雪合戦など。

雪遊びがメインとなる保育園では、雪遊びに必要な服装・アイテムが必要となってきます。

今回、保育園で雪遊びするときの服装について、揃えておきたいアイテムを実体験も交えて紹介します! 

保育園の雪遊びに用意しておきたいアイテム

雪遊びのアイテム

雪遊びに用意しておきたいアイテム

・帽子
・ウェア
・手袋
・足カバー
・ブーツ
・靴下
・速乾性インナー

では、雪遊びに用意しておきたいアイテムを順番にみていきましょう。

帽子

ニット帽

帽子は、耳まで隠れるニット帽がおすすめです。

厚手のニット帽は、万が一滑って転んだ時に頭を保護してくれます。
また、寒さで耳が痛くなるので耳まで隠れる大きさがベスト。

てぃらみか
てぃらみか

子どもってすぐ帽子を落としちゃってなくすことが多いから、まとめて2枚くらい用意しておくといいよ!

ウェア

つなぎ

ウェアには、2種類あります。

ウェアの種類

・ジャンプスーツ:つなぎになっているタイプ。
・セパレート:上下別々になっているタイプ。

ジャンプスーツ
ジャンプスーツ

ジャンプスーツは、お腹や背中に雪が入る心配がないので、小さいお子さんはジャンプスーツがおすすめです。

うちの子はジャンプスーツを着ています。

保育園以外でも、外で雪遊びをするのが好きでよく転がって遊んでます。

その際、雪でジャンプスーツがしみないよう、撥水加工がされているものが良いです。

我が家の保育園では、自分で着脱できるウェアが指定されています。

ジャンプスーツを選ぶポイントは、ファスナーが太ももくらいまであるものが1番着脱しやすいです。

セパレート
セパレート

セパレートは、着脱が楽です。

トイレに行く時も脱ぐのが楽なので、オムツが外れた子にはセパレートに切り替えても良いですね。

ちなみに娘が通ってる保育園では年少さんまではジャンプスーツ、年中さんからはセパレートの指定があります。

てぃらみか
てぃらみか

セパレートでもズボンがつなぎになっているタイプだと、ウェアを脱がないと下ろせない手間があるよ。
ズボンがつなぎになっていないタイプを選ぶと、すごく着脱が楽だよ!

手袋

手袋

手袋を選ぶポイント

・防水加工がされているもの
・アームカバー付き手袋
・紐付き手袋
・小さいお子さんには5本指タイプよりミトン

手袋は、雪をさわったりするとすぐしみて手が冷たくなるので、防水加工がされているものが良いです。

防水加工なら手が冷たくならずに遊べます。

アームカバー付手袋

中でも1番おすすめしたいのはアームカバー付きの手袋です。

うちの子供の場合、手首の部分が短いと遊んでる最中に雪が入ってしまいすぐ泣いてしまうので何回もつけなおしで面倒です。

保育園のお友達の手袋をみせてもらったところ、手首部分が短い手袋を100円ショップで売っているアームカバーを縫い付けて工夫されていました

縫い物ができる方は、アームカバー付きの手袋を買わずに対応できますね

手袋を選ぶ時は、経験から紐付きは必須です。

紐がないタイプの手袋だと必ずと言っていいほどよく落としてました。

保育園でも失くすことが多いため紐付きを指定されています。

ミトンと5本指のタイプがありますが、つけやすさはミトンがダントツです

てぃらみか
てぃらみか

ミトンでも親指がなかなか通らないことが多いけど、5本指よりは楽につけれたよ!

足カバー

足カバー

足カバーは、防寒対策として使用します。
ブーツの中に雪が入るを防ぎます。

我が家の保育園では、足カバーは必須となっていて、必ず付けるよう指定があります。

ブーツ

ブーツ

ブーツを選ぶポイント

・スーノーブーツを選ぶ
・靴底は厚め
・サイズは実寸または1cm大きいサイズを選ぶ
・自分で脱ぎ履きができるマジックテープタイプ
・防寒・防水機能付きを選ぶ

ブーツ選びは1番重要です。

レインブーツは、雪の上だと滑りやすいのでスノーブーツを選ぶようにしましょう。

靴底は厚めで、サイズは実寸または+1cmを選びます。

また来年もはけるように大きめサイズを買いたいところですが

あまりにもブカブカだと滑って転んで怪我してしまう可能性もあります。

大きめサイズを買う場合は中敷を敷いてちょうど良いサイズになるようにしましょう。

ブーツはいろいろな種類のものがありますが自分で脱ぎ履きできるマジックテープタイプが経験上1番良いです。

足首やふくらはぎを覆う部分は、がっちりしたタイプのものを選ぶと、履く時によれないので1人でも履くことができます。

うちの子は足首あたりの部分が柔らかい素材のブーツを買った時は寄れてしまい全然靴に足を入れることができず結局ママが一緒に手伝うはめになります。

保育園でも1人で脱ぎ履きできるものを指定されました。

スパイクなしブーツ

スノーブーツには、よくスパイク付のブーツがありますがうちの子の保育園では禁止されています。

金具部分が他の子に当たり、怪我の恐れがあるため。との事です。

防寒、防水機能があるものは、足が冷たくなりにくいです。

靴下

足首のあるソックスがオススメです!

スニーカーソックスだと靴の中で脱げてしまうことがあり、そのたびに履き直しをしていました。

速乾性インナー

速乾性のない綿のインナーは、汗をかいた時に乾きにくく体が冷えて風邪を引いてしまいます。

保湿性のあるドライインナーがオススメです。

また、防寒しすぎると動きにくくなるため、動きやすいよう、普段着の長袖などで十分です。

ネット通販で購入できる雪遊びに必要な服装アイテムを紹介!

キッズ ミトン スノーグローブ
[ムーンスター] アンパンマン 2E キッズ ブーツ スノーブーツ APWB030 15 ピンク
MoonStar(ムーンスター)

雪遊びするときの服装はカラーも大事!

雪遊びするアイテムを用意する時は、カラーも大切になってきます。
保育園の先生に聞いたところ、白を多めに選択すると雪と同化するので子供の様子がみえにくいそうです。

できれば目立つ色をチョイスしましょう。

以上、雪遊びの服装についてご紹介しました。

寒さに負けず楽しい雪遊びライフを過ごしましょう。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

てぃらみか

てぃらみかです。 子育てしながら日中はフルタイムで働いているワーママです。子育て内容を主に経験を交えて紹介しています!閲覧してくれた方にとって少しでも参考となるブログを目指します!

-保育園準備
-, ,