![]()
![]()
歯磨きを嫌がるお子さんに悩むパパママさんは多いですよね。
我が家の娘(3歳)は保育園での歯みがきや教育教材のおかげで磨いてくれるようにはなったけど、まだ気分によっては嫌がることもあるし、仕上げ磨きには手間がかかっています。
嫌がる子どもの歯磨き事情について色々調べていたら、ゲームをしながら歯みがきができる知育歯ブラシがあることを知り、歯みがきを楽しい時間にできたらいいな。という思いで、対象年齢3才以上から使えるプレイブラッシュスマートを購入しました。
今回は、プレイブラッシュ(Playbrush) スマート
の口コミについて徹底検証していきます。
プレイブラッシュの機能についてはこちらにまとめています。 こんな時代が来てしまったのか!と驚くアイテムが我が家に飛び込んできました。 それは、2019年10月にアプリ連動型の子供用知育歯ブラシがヨーロッパから日本に上陸。 我が家の娘(3歳)は、ここ最近やっと ... 続きを見る
![]()
【プレイブラッシュスマート】遊びながら歯磨きができるって本当?
プレイブラッシュスマートの口コミ
プレイブラッシュスマートについて、SNSの口コミを調べてみました。
Playbrush(プレイブラッシュ)って、ハミガキグッズ使ってみたけど、控えめに言って神だった・・!
「この前までの自分よ、本当お疲れ…!」って感じ。歯磨き嫌いで悩んでいるパパママは私だけじゃないはず…!#Playbrush#プレイブラッシュ#仕上げ磨き#ハミガキ嫌い#エビ反り
— RiRi-mama@アースグランナーのファン (@RiRimam83741614) June 4, 2020
まだあまり知られていないのか、SNS(Twitter・Instagramなど)の口コミは少ない印象でした。
プレイブラッシュスマートの悪い口コミ
![]()
プレイブラッシュ スマートについて、SNSの口コミから悪い口コミをまとめました。
悪い口コミ ・電池の消耗が早いのが気になる ・全ゲームをするには課金が必要なのが残念 ・本体の金額が少し高いと感じる
プレイブラッシュスマートの良い口コミ
プレイブラッシュ スマートについて、SNSの口コミから良い口コミをまとめました。
良い口コミ ・アカウントが2つ以上分けて作成できるので兄弟姉妹がいてもおすすめ ・歯磨きしながらクリアしていくゲームもあるからすすんでしっかり歯磨きしてくれる ・連動しているのでどこが磨けていないのかすぐ分かる、子どもにも分かりやすい ・毎日の歯磨きが楽しくなる
\ゲームで嫌いな歯磨きを解消しよう/
プレイブラッシュスマートを実際に使ってみた
プレイブラッシュは全2種類あります。
・普通の歯ブラシに押し込んで使える「プレイブラッシュ スマート(対象年齢3才以上)」。
・電動歯ブラシ「プレイブラッシュ スマートソニック(推奨年齢6才以上)」。
我が家では、普通の歯ブラシに押し込んで使えるプレイブラッシュ スマートを購入したので実際に使ってみた内容を紹介します。
プレイブラッシュスマートの内容物
![]()
【 プレイブラッシュ スマートの内容物 】
・Playbrush smart(プレイブラッシュ スマート) ・Signal歯ブラシ ・Micro USBケーブル ・スマートフォンホルダー ・取扱説明書
Playbrushsmart(プレイブラッシュスマート)本体と充電
実際に歯ブラシに押し込んで使う本体です。
ピンク部分はゴム素材で持ち手になります。
下の白い部分は機械で回して取り外せます。
取り外すと、グレーのふたがあるので、めくるとMicro USBケーブルの差し込み口があります。
Micro USBケーブルを差し込んで充電します。
充電するとランプが点滅します。
・赤と緑のランプの点滅:充電が必要 ・赤のランプの点滅:充電中 ・緑のランプの点灯:充電完了![]()
・オンオフのスイッチはなし
プレイブラッシュが1分間静止した状態が続くとスリープモードになります。
移動を感知するとONになり、ランプが点滅します。
・機内モード付き
バッテリーの消費を抑えるため、プレイブラッシュを接続してからアプリを起動し、アプリのセッティングから機内モードの設定が可能。充電させると解除されます。
ここまでの感想 ・Micro USBケーブルの差し込み口が分かりにくくて、見つけるまで少してこずった ・Micro USBケーブルがちょっと短い ・充電時間の完了が早かった
Playbrushsmart(プレイブラッシュ スマート)本体に歯ブラシを装着
専用の歯ブラシをプレイブラッシュ スマートに装着します。
三角の印があるので一直線上に揃うように調整します。
普通の歯ブラシも使用できます。
![]()
ここまでの感想 ・歯ブラシを本体に押し込むのが大人でもちょっときつい ・普通の歯ブラシでも違和感なし
プレイブラッシュスマートをアプリ連動と実際に歯磨きしてみた
プレイブラッシュのアプリをダウンロードして、Bluetoothで接続します。
![]()
![]()
アプリには、画面をみながらきちんと歯が磨けているか確認できるコーチングプログラムの「ハミガキコーチ」とゲームアプリをしながら歯みがきができるプログラムに分かれています。
「ハミガキコーチ」
![]()
バイキンの絵がでてくるところに歯をあてて磨いてやっつけていきます。
プレイブラッシュに搭載されているインタラクティブ(対話型)機能で正しい位置で磨いているか、歯みがきの強さや速さを感知して教えてくれます。
![]()
真剣に磨いてる娘です。すべてのプログラムが終わるとハミガキカバー率が表示されます。
![]()
だんだんやっていくうちにカバー率も上がってきて、結果をみるのも親としては楽しみの一つになりました。
![]()
アプリゲームでは歯を磨く動作が連動して、攻撃して敵を倒したり、てっぺんにある星をゲットします。
![]()
![]()
ここまでの感想 ・自らすすんで歯みがきをするようになった ・歯磨きを嫌がらずに楽しそうに歯みがきしていた ・自分で歯を磨くテクニックが身につきそう ・アプリゲームは12種類中、4種類のみ無料で遊べる ・充電の減りがはやい ・3歳には少し本体が重たいのか、磨いていくうちに手が下がっていく
![]()
プレイブラッシュスマートを実際に使ってみた【デメリット】
プレイブラッシュ スマートを実際に使ってみた【デメリット】をまとめました。
デメリット ・Micro USBケーブルの差し込み口が分かりにくくて、見つけるまで少してこずった ・Micro USBケーブルがちょっと短い ・歯ブラシを本体に押し込むのが大人でもちょっときつい ・充電の減りがはやい ・3歳には少し本体が重たいのか、磨いていくうちに手が下がっていく ・アプリゲームは全てが無料ではない
プレイブラッシュスマートを実際に使ってみた【メリット】
プレイブラッシュ スマートを実際に使ってみた【メリット】をまとめました。
メリット ・充電時間は割と完了が早かった ・普通の歯ブラシでも違和感なし ・歯磨きを嫌がらなくなった ・自らすすんで歯みがきをするようになった ・毎日アプリで楽しそうに歯みがきしていた ・自分で歯を磨くテクニックが身につきそう ・パパママさんの心に余裕ができる
\親子で楽しい歯みがきタイムにしよう/
プレイブラッシュは歯医者さんも推奨している!
プレイブラッシュは日本の歯医者さんも推奨しています。
たくさんのゲームがあるので、お子様の好みやその日の気分で楽しめますね。案外、歯を長く磨いたつもりでも案外短いことが多いですが、プレイブラッシュを使えば 確実に3分磨くことができるのが良い点です。
日本ではお子様が電動歯ブラシを使用しているケースは少ないので、年齢に応じた手用ブラシで使えるという点も良く、日本でのニーズも増えると思います。
ゲームがわからない小さいお子さんでも動きのある動画を見るだけでも楽しめるし、音楽も楽しい感じで、仕上げ磨きを嫌がる子たちに悩んでいるお母様たちの一助けにもなりそうだと感じました。
牛腸久美子(ごちょうくみこ)
日本大学松戸歯学部卒業後、都内歯科医院や大学病院にて小児歯科・予防歯科について研鑽を重ね、2019年4月 西新宿五丁目くるみ歯科医院を開院。日本小児歯科学会会員。
西新宿五丁目くるみ歯科医院
引用元:プレイブラッシュ(playbrush)
公式サイト
プレイブラッシュスマートの口コミ・感想のまとめ
プレイブラッシュ スマートを実際にやってみた結果、購入して良かったです。
「歯みがきをする。」ではなく、「歯みがきをしながら遊ぶ。」の認識になっているので毎日の歯みがきが楽しい時間になりました。
毎日の生活習慣なので、継続できたら正しい歯の磨き方も身につくので一石二鳥です。
楽しさで歯みがきが長引く心配もありましたが、連続使用をして10分も経たないうちに充電の警告がでました。長引かせない計算で設計されているのかもしれません。
まだ仕上げ磨きは必要ですが、使う前と比べたら私自身も地獄の歯みがきタイムから抜けることができて心に余裕ができました。
パパママさんの負担を少しでも減らして心に余裕を持って楽しい生活を過ごしましょう!