この記事ではリップルキッズパークの休会・退会方法について解説しています。
リップルキッズパークは、休会・退会の申請が可能です。
どちらも簡単に手続きは出来ますが、申請前に知っておきたい休会と退会の違いや、それぞれの注意点について詳しく説明していきます。
リップルキッズパークの辞め方で失敗しないために、ぜひ最後までご覧ください。
目次
リップルキッズパークの休会方法

リップルキッズパークの休会方法は、マイページから簡単に休会ができます。
リップルキッズパーク 会員メニューの「お支払い / プラン」を開き、「有料プランを解約する(次回お支払いを止める)」ボタンを押すと次回からの支払いが止まり休会となります。
休会の場合は、次回支払い日の前日まで利用ができます。
休会後には有料プランの支払いを再開することでいつでも簡単に復帰できますが、リップルキッズパークを休会する前に知っておきたい注意点について説明していきます。
リップルキッズパークを休会する際の3つの注意点!

リップルキッズパークを休会する際の3つの注意点をまとめました。
休会の注意点
休会の注意点①:既に支払った授業料は返金されない
休会の注意点②:休会中はチケットの追加購入は出来ない
休会の注意点③:休会してもリップル会員の解約にはならない
休会の注意点について、それぞれ説明していきます。
休会の注意点①:既に支払った授業料は返金されない
休会は「次回の支払いを止める処理」となるため、既に支払い済みの授業料は返金させませんのでご注意ください。
休会するタイミングとしては、次回支払日の「前日まで」であれば、次回からの支払いが停止されるのでレッスンを無駄なく利用することができます。

支払日はご家庭によって異なるのでマイページの「お支払日/登録」から確認しておきましょう!
休会の注意点②:休会中はチケットの追加購入は出来ない
休会中でもお手持ちに振替ポイントやチケットがあれば使ってレッスンを受けることができます。
ただし、休会中はチケットの追加購入は出来ないのでご注意ください。
休会中でも、たまにレッスンを受けたい場合には休会する前にチケットを追加購入しておきましょう。
休会の注意点③:休会してもリップル会員の解約にはならない
休会は有料プランの支払いを止めるだけの処理になるため、プランを解約してもリップル会員の解約にはなりません。
「会員ランク」「振替レッスン」「チケット」などの情報は全て残る状態になります。

全て情報を削除したい場合は休会ではなく退会の手続きをしてね!
リップルキッズパークの退会方法

リップルキッズパークの退会方法は、休会と同じくマイページから簡単に退会ができます。
リップルキッズパーク マイページの会員情報を開くと、「退会手続き」の項目が表示されますので「退会する」ボタンを押すと成立となります。
退会手続きを行うと、契約期間中であってもレッスンは受講できなくなります。
退会手続き自体は休会と同じく簡単に出来ますが、リップルキッズパークを退会する前に知っておきたい注意点について説明していきます。
リップルキッズパークを退会する際の3つの注意点!

リップルキッズパークを退会する際の3つの注意点をまとめました。
退会の注意点
退会の注意点①:一度退会してしまうと情報を元に戻すことは出来ない
退会の注意点②:契約終了日前の退会であっても既に支払った授業料は返金されない
退会の注意点③:クレジットカードによる継続課金中の場合は退会できない
それぞれ順番に紹介していきます。
退会の注意点①:一度退会してしまうと情報を元に戻すことは出来ない
退会の手続きを行うと、「会員ランク」「振替レッスン」「チケット」などすべての会員情報が破棄されます。
リップルキッズパークを一度退会してしまうと、それらの情報を元に戻すことは出来ませんのでご注意ください。
いつかまたリップルキッズパークを利用するために、情報を引き継いでおきたい方は退会ではなく休会の手続きを行ってくださいね。

退会するとログインも出来なくなるので注意だよ。
退会の注意点②:契約終了日前の退会であっても既に支払った授業料は返金されない
リップルキッズパークの契約終了日前に退会した場合でも、既に支払った授業料は返金されないのでご注意ください。
退会手続きを行うと、その時点でレッスンの受講はできなくなります。
退会のタイミングとしては、次回支払日の前日に有料プランを解約し、そのまま退会手続きを行うのがベストです。
退会の注意点③:クレジットカードによる継続課金中の場合は退会できない
退会手続きをおこなう前に、クレジットカードによる継続課金中となっている場合は、すぐに退会処理はできません。
まず、クレジットカードによる継続課金中になっているのか確認します。

確認方法は、会員メニューの「お支払い / プラン」をクリックすると、現在のご契約状態が確認できます。
現在のご契約状態にある、契約終了日が「自動継続中」となっている場合は、有料プランを解約する必要があります。
有料プラン解約後、契約終了日に日付が記載されていることを確認できたら、退会手続きができるようになります。

有料プランの解約は「休会」を行う手順と同じだよ!
リップルキッズパークの休会と退会の違いをまとめました!
休会 | 退会 | |
詳細 | 有料プランに登録していないが会員情報やレッスン履歴は残る | 会員情報は破棄されサービスの利用ができなくなる |
申請方法 | マイページ | マイページ |
会員情報 | 全て残る | 全て破棄される |
ログイン | ログイン可能 | ログイン不可 |
レッスン利用期間 | 次回支払日前日まで利用可 | 退会した時点で利用不可 |
注意点 | ・既に支払った授業料は返金されない ・チケットの追加購入は出来ない ・リップル会員の解約にはならない | ・既に支払った授業料は返金されない ・情報を元に戻すことは出来ない ・継続課金中の場合は退会できない |
再開方法 | 有料プラン登録ですぐ再開可能 | 再度無料会員登録から行う |
リップルキッズパークの休会と退会の違いを表にまとめました。
退会後は会員情報が破棄されるため再開する場合、再度無料会員登録から行う必要があります。
会員ランクなども全てリセットされてしまうため、再開の可能性がある方は休会手続きを行いましょう。
お子さんの状況などを見てしばらく休んでまた再開したい時は、有料プラン登録ですぐ再開できます。
会員ランクなどの情報も削除されていないのでそのまま利用できます。
休会・退会それぞれの条件などをしっかり確認してから、ご家庭に合った方を選択するようにしましょう。

休会中は毎月料金は発生しないよ。
休会の期限もないので自身のタイミングで再開できるよ!
リップルキッズパークの休会・退会はマイページから簡単にできます!
リップルキッズパークの休会・退会する方法や注意点について説明しました。
休会・退会どちらもマイページから簡単に手続きができます。
我が家では、現在5歳の娘がリップルキッズパークを受講中です。
現在レッスンは楽しめていますが、徐々に覚える単語なども増えてきているのでメンタル面などの状況みて休ませることも検討しています。
英語は継続が大事なので、子供に合わせてレッスンをしたり、休会できるのもオンライン英会話の良さですね。
退会する方は、無料体験レッスンが受講できるところで別のオンライン英会話を検討してみてもいいですね。